ASAHIKAWA WBC(up2015.03)

所属

独立行政法人国立高等専門学校機構

旭川工業高等専門学校

物質化学工学科

 

氏名

Hiroshi Matsuura

准教授 松浦 裕志

 

研究テーマ

水圏生物からの機能性成分の探索

 

研究内容(概要)

生物(特に藻類)から機能性成分を探索し、各種製品への応用を検討しています

 

関連キーワード

生物活性物質、天然物有機化学、分析化学、バイオリアクター

主な研究内容もしくは代表的な過去の事例研究

 

生物がつくり出す機能性成分の探索

 

 地球上に生活している生物はさまざまな環境に対応するために化学物質を自ら合成しています。その中には我々人類が機能性成分として利用できるものが含まれています。主に藻類(微細藻類や海藻)から機能性成分を探索しています。

 

 

 

 

微細藻類の効率的培養法の検討

 

 微細藻類は培養することが可能なため、繰り返し生産することが可能です。また、培養条件によって生産物の種類、量などが変化することがあります。目標とする化合物を効率的に生産するための培養法の検討を実施しています。

 

連絡先 総務課

Tel0166-55-8000
Fax0166-55-8082

E-mailtechno_c@asahikawa-nct.ac.jp

URL:http://www.asahikawa-nct.ac.jp

 

相談可能な分野・講演可能なテーマ

・機能性成分についての相談

・有機化合物の各種分析

・微細藻類についての相談