<概要>
北海道開拓史を屯田兵以前の開拓、地域や時期の異なる屯田兵村、そして農業から商工業発展へと移り変わっていく視点jから、みなさんと一緒に考えてみます。
<講座>
「北海道開拓史」における屯田兵の存在について、上川屯田と野付牛屯田を中心に、明治史をたどりながら分かりやすく、解説していただきました。北海道各地域に農地・市街地が形成されていく過程と屯田兵の役割の変遷などの説明に、受講者は真剣に耳を傾けていました。上川屯田における、市街地貸下げに起因する東旭川分村問題など、現在の旭川の区画地域の成り立ちなど、うなずきながらメモを取る受講者も見うけられ、関心の高さがうかがわれました。
24 名