
| 行事 | 時間・場所 | 問い合わせ先 | ||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 金 | |||
| 2 | 土 | 2021年度旭川高専公開講座―自動車のタイヤ交換を通して車のメンテナンスを学ぼう!―(~3日) | 10:00~12:00 旭川高専 | 55-8130,26-0338 |
| あさひかわオープンカレッジ「国境を越えて考える疾病対策」講師 神田 浩路(旭川医科大学 助教) | 13:00~15:00 シニア大学講座室 | 26-0338 | ||
| 3 | 日 | |||
| 4 | 月 | 私の未来プロジェクト事業 | 9:30~ 旭川中学校 | 26-0338 |
| 5 | 火 | はしっくす会議 | 15:30~17:00 AWBC会議室 | 26-0338 |
| 6 | 水 | 私の未来プロジェクト事業 | 9:30~ 中央中学校 | 26-0338 |
| 7 | 木 | |||
| 8 | 金 | |||
| 9 | 土 | 2021年度旭川高専公開講座―自転車塾(小学生部門)~自転車のメンテナンス方法を体験~―(~10日) | 9:00~16:00 旭川高専 | 55-81030,26-0338 |
| 10 | 日 | |||
| 11 | 月 | 私の未来プロジェクト事業 | 9:30~ 神楽岡小学校 | 26-0338 |
| 12 | 火 | 私の未来プロジェクト事業【オンライン子育て相談会&ミニ講座】「家庭における事故防止と応急処置」 | 10:00~11:00 AWBC会議室(ZOOM発信) | 26-0338 |
| 13 | 水 | |||
| 14 | 木 | |||
| 15 | 金 | |||
| 16 | 土 | 2021年度旭川高専公開講座―光を色に分解してみよう― | 10:00~11:30 旭川高専 | 55-8130,26-0338 |
| あさひかわオープンカレッジ「コロナ問題を哲学する」講師 白井 暢明 (元名寄市立大学 教授 【AWBC教育コーディネーター】) | 13:00~15:00 シニア大学講座室 | 26-0338 | ||
| 2021年度旭川高専公開講座―自転車塾(中学生部門)~自転車のメンテナンス方法を体験~―(~17日) | 9:00~16:00 旭川高専 | 55-8130,26-0338 | ||
| 17 | 日 | |||
| 18 | 月 | |||
| 19 | 火 | 私の未来プロジェクト事業【オンライン子育て相談会&ミニ講座】「生活の中の発達」【中止】 | 10:00~11:00 AWBC会議室(ZOOM発信) | 26-0338 |
| はしっくす会議 | 15:30~17:00 AWBC会議室 | 26-0338 | ||
| 20 | 水 | 仕事と育児・介護の両立支援セミナー~コロナ禍で見えてきた、新しい両立のカタチ~ | 13:00~15:40 旭川市ときわ市民ホール | 03-5542-1740、0166-26-0338 |
| 21 | 木 | |||
| 22 | 金 | AWBC研究交流・共同研究事業部会 | 18:00~19:00 AWBC会議室 | 26-0338 |
| 23 | 土 | |||
| 24 | 日 | |||
| 25 | 月 | 私の未来プロジェクト事業 | 9:30~ 明星中学校 | 26-0338 |
| 26 | 火 | 私の未来プロジェクト事業 | 10:20~ 近文小学校 | 26-0338 |
| 27 | 水 | |||
| 28 | 木 | |||
| 29 | 金 | |||
| 30 | 土 | |||
| 31 | 日 |
2011年までの行事予定












〒070-0031