
第69回家庭の医学講座(TV配信)「感染症予防からー身を守ろう!インフルエンザと感染性胃腸炎ー」講師 石上 香
2018/10/02 10:29
39派遣講座 平成30年度 知っておきたい旭川医大 第3回「急を要する脳疾患~あたまのケガの対応から~」
2018/10/02 10:11
10月23日(火)16:00~17:20 共用会議室2
講師 脳神経外科学講座 講師 安栄 良悟
頭部外傷には様々なケースがあります。
身近な事例を通して、分かりやすく解説します。
第68回家庭の医学講座(TV配信)「お酒と上手につきあうためのヒント」講師 塩川幸子
2018/08/30 10:25
旭川医科大学看護学講座 准教授 塩川 幸子
お酒は、飲み方によってはアルコール健康障害など心身を痛める場合もあります。今回はお酒の基礎知識と、上手につきあうためのヒントについてお話させていただきます。
39派遣講座 平成30年度 知っておきたい旭川医大 第2回 「ステロイドホルモンの不思議」
2018/08/30 10:17
生化学講座(細胞制御化学分野)講師 矢澤 隆志
薬としても広く使われているステロイドホルモンが、からだの中でどのような
はたらきをしているのか、わかりやすく解説します。
39派遣講座 平成30年度 知っておきたい旭川医大 第1回 「肝臓の仕組み~病気になってはじめてわかる肝臓の大切なはたらき~」
2018/06/08 14:57
講師 病理学講座(腫瘍病理分野)教授 西川 祐司